
初心者用のソロ無課金日記、第7回!
レベル25~30の方向け、メインクエスト:<湯煙の館>、ボルド鉱山R4試練<大坑道探索>、BO稼ぎがメインです。
動画は毎回ノーカットでお送りします。(無駄に長いので困った時だけ見てネ)
・・・が、Part6からは2時間ぶんの記事になります!※動画は1時間だけ。
Lv25からLv27まで(00:01~)
レベル25で受けられるメインクエスト:<湯煙の館>攻略!
なんとムービーを見るだけ!束の間の休息です。
お疲れのお父さん方の為に、多めにスクショを張っておきますね★
頑張ってレベル上げたのにこれだけ!? カメラのアングルも狙いすぎててドン引きです。(パシャパシャ)
ですが、クリアすると4,500ほどの経験値と装備が貰えるので・・・まぁよしとしましょう!
次のメインクエストは レベル30+ボルド鉱山AR5が条件。 ですので・・・
ボルド鉱山AR4試練<大坑道探索>を攻略していきます。(04:30~)
※Ver1.2でボルド鉱山AR5の条件が外れますが、どちらにせよボルド鉱山のAR5でダウ渓谷が開放ですので そのまま攻略していきます。
道中はとても長いので、動画を参考にして頂ければと思います。
最奥まで辿り着くと、ボルドバンガー・ゴーレムとの戦闘です。(11:00~)
数多の覚者の心を砕いてきた強敵「ゴーレム」。
あまりにも砕きすぎたのでVer1.2では、ストーリーで相手にする必要の無いよう調整されます。
文字が多くても読みにくいので、出来るだけ簡潔にまとめたいと思います。
◆ 準備編 ◆
道中が長い上にボスは強敵。念入りに準備しましょう。
- 回復薬、ガラエキス、食事、を大量に用意。
- ランタン火種 は付近に油があり、危険なので不要。
- 武器は、延焼のクレストをつけた 鈍器 で。
- ポーンは、ブラックヘイズをもつソーサラー。いなければ プリースト・シールドセージ・エレメントアーチャー を推奨。
- 鉱泉に浸かって、HPとスタミナの最大値を増やす。
◆ 戦闘編 ◆
先にザコを片付けて、ゴーレムとの戦いに集中できるようにしましょう。
- 体に埋まっているメダルにしかダメージが通らない。
- 右拳、右膝、左足裏のメダルは壊しにくい。出来るだけダウン中に狙う。
- 怒り状態になったら「回復優先」を指示。コアを出現させてダウンを狙う。
- ゴーレムに揺さぶりは効かない。
- ダウン時、地面にメダルが埋まって攻撃出来なくなる場合は、しがみ付いたまま抉り攻撃を続行。
箇条書きにすると、意外と短かったですね!
ここまで来た覚者ならそれぞれの解説は不要だと思います。
ボスのダウンの仕方は、ダウンに持ち込んだ攻撃の反対側に倒れるという性質がありますが、しがみついた攻撃では予測しにくいので ここでの活用は難しそう・・・。
全部のメダルを割るという単純な作業ですが、実際やるとかなり大変。
時間がかかるだけに、回復薬不足による撤退だけは避けたいところです・・・。
私は討伐に30分もかかってしまいました!
これでやっと ダウ渓谷に行けるようになりました が、まだ早いのでもう少し我慢!
Lv27からLv30まで
ここで恐らくレベル27くらいだと思いますが、レベル30まで結構あります・・・。
平原・海岸・森林のAR9を目指すと同時に、BOを稼いでキャラ強化をしても良いかもですね!
このレベルだと潮騒洞窟が、経験値やBOなど美味しくてオススメです。
ブリア海岸のARを9にすれば入られる、Ver1.0で大人気だった「潮騒洞窟」
もちろん今でも高効率ですよ!
最奥のボスはまだ早いので、手前まで狩ったら帰るべし。
敵レベルは30付近です。武器を新調してから向かいましょう。
敵が強くて辛いなら 素直にAP稼ぎをするか、少し効率が落ちますが以下の場所がオススメです。
BO稼ぎ⇒【豆知識】ブラッドオーブ(BO)の効率の良い稼ぎ方 -序盤-
次回は、メインクエスト:<狙われた砦>と、各AR9の開放試練を攻略!!
先にレベル30になったとしても、平原・海岸・森林のARは9にしておきましょう~♪
次回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part9】
バックナンバー
第1回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part1】
第2回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part2】
第3回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part3】
第4回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part4】
第5回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part5】
第6回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part6】
第7回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part7】
第8回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part8】(閲覧中)
第9回はこちら⇒【初心者用】ソロ無課金で新規攻略【Part9】
コメント