【ジョブ・アビリティ】ハンターのお勧めスキル!降らし射ち

※8/28追記、正式サービスでは威力がかなり弱く調整されてしまいました。とはいえ複数の敵がいる状況ではヒット数も稼げて使いやすいスキルではあります。

今のところは 連なり射ち=紅蓮爆矢>貫き射ち≧降らし射ち>>(越えられない壁)>その他のスキル という個人的な評価です。

追って記事にしますね!

 

※CBT時の情報のため正式サービスでは変更の恐れがあります。

今回はハンターのお勧めスキル降らし射ちをご紹介。

習得レベル:13

概要:矢筒内のすべての矢を直上に放ち、敵の頭上に降らせる。

スタミナの消費が多く使用後は矢を全て消費するためリロードの必要があり状況を考えて使わないと大きな隙を作ることになるこのスキルだが、与えるダメージは状況次第でとても大きなものになる

指定した場所の中心に近いほど多くの矢が降り大型モンスターのみならず小型のモンスターにも多段ヒットするのだ。

試し射ちその1 大型モンスター ドレッドエイプ 6ヒットしている。

moyashi4

試し射ちその2 中型モンスター オークソルジャー 6ヒット以上しているのがわかる

moyashi1

試し射ちその3 小型モンスター アンデッド 3体アンデッドがいるのだがそれぞれに4~7ヒットしている。

moyashi2

人型のモンスターの多くは頭部が弱点になっており、頭上から降るこのスキルは弱点にヒットしやすいため多段ヒットすればダメージが跳ね上がるのだ。

敵の集団に射ち込めば殲滅力が大幅にアップするぞ!

 

勿論このスキルにもいくつかの欠点がある。

1つ目はスキルを放ってから降るまでに僅かなディレイが存在すること。

相手が素早く移動するタイプのモンスターの場合中心に当てるのは非常に難しくなる、移動先に予め撃っておくなどの工夫が必要になるだろう。

2つ目は人型以外のモンスターにはダメージが出にくいこと。

弱点以外の場所に矢が当たってしまいダメージをあまり与えることができない、スフィンクスやグリフィンなどの大型モンスターには他のスキルを使うことをお奨めする。

3つ目はスタミナの消費量が非常に多く隙が生じやすいこと。

冒頭にも書いたが矢を全て消費+スタミナを大量に消費するため隙が生じやすくなる、防御力の低いハンターでは一瞬の隙が命取り撃つ状況をよく考えて使おう。

 

以上の点に気をつけ敵に大ダメージを与えよう!

Be the first to comment

コメント

Your email address will not be published.