
回復薬がモーション・ディレイ無しで飲み放題のDDON
とっても便利な回復薬!・・・ですが、常用しているとお金もかかるし アイテムバッグ枠の圧迫も気になります。
そこで、シークレットアビリティ【薬効】の効果を調べてきました!!
薬効:各種回復アイテムを使った時に、より高い効果が得られる。 コスト7
癒しの薬 回復量と必要JP
なし 200(+0%)
Lv.1 220(+10%) 600JP
Lv.2 240(+20%) 800JP
Lv.3 260(+30%) 1,000JP
Lv.4 280(+40%) 2,000JP
Lv.5 300(+50%) 3,500JP
Lv.6 320(+60%) MAX
念の為、割合UPなのか癒しの妙薬でも確認済みです。(500回復が800(+60%)回復に。)
数値では分かり難いかもしれないので、実際に薬効を使ってSS撮ってきました。
ファイターやハンターは、ボスのダウン時にはガラエキスがぶ飲みだと思いますので、スタミナ回復の参考用SSを!
私のスタミナだとスタミナ0の状態から、一番安いガラエキスでも 薬効ありで2つ飲めば安心できる程度まで回復するようになりました。
割合効果UPなので、効果の高い薬ほど 増加量が上がるのも嬉しいですね。
レベルMAXまで合計7,900と 結構JPを使うので、使わない職で上げればJPの節約になりますよ♪♪
以上、シークレットアビリティ薬効の検証でした~~。
Ver1.1でHPを維持すると筋力が上がるスキル「闘勢」が出たので、「薬効」があると維持が少し楽になりますね!
【ジョブ・アビリティ】物理攻撃職におすすめ!ファイターの「闘勢」効果検証
これから良いアビリティ増えるのに薬効なんてつけていられない。。。
死んでも生き返らせてもらえるだろうという
他力本願な考えが見て取れる。
しかも、そういう人ほどよく死ぬ
スタミナに関してはハンターのスキルがあるからなあ
あっちはバグかも知れないから修正の可能性あるけど