
Ver.1.2紹介ページで一番僕の目をひいたハンターのアビリティ「快撃」
攻撃上昇系は嬉しいですが気になる効果の程は・・・?
アビリティの効果は”弓を最適距離で当てた際の攻撃力が増加する“というものです。
弓を構えた際の赤距離で撃てば威力が上がるということですね。
(余談ですが適正距離外で撃った場合の威力は遠い場合は0.75倍、近い場合は0.5倍になります。
いかに適正距離が大事かわかりますね!)
アビリティコストはかなり重い15!壮腕や闘勢でも10なのですから当然これは期待してしまいます・・・。
検証相手はいつもどおりテル村の牛さんです、スタッフが美味しく頂きます。
まずはアビリティ無しで弓の通常攻撃を当てます。548ダメージ!
次にアビリティ「快撃Lv.3」をつけて弓の通常攻撃を当てます。581ダメージ・・・?
581/548=6%のダメージ上昇です・・・。
ありのまま今起こったことを話すぜ、闘勢よりコストの高い15コストのアビリティをつけて攻撃したら遥かに低い効果が得られた。何を言ってるかわからねーと思うが俺も運営が何を考えているかわからなかった。
ポルナレフ状態です。これはガイル頭ではないポルナレフ頭だ!
と、ここで終わっては悲しすぎます。検証を続けるとあることに気づきます。
快撃は射極や○狙と同じで後計算のダメージ上昇アビリティです。
(アビリティには先計算のものと後計算のものが存在します。
基礎ダメージ×先計算アビリティ×後計算アビリティ&料理=与ダメージ
になるので後計算のものは同じ%上昇でも効果が高くなります。
詳しくは【ジョブ・アビリティ】威力の上がるアビリティ詳細まとめ【火力職必見】で!)
つまり先計算の闘勢や壮腕等をマシマシで火力を上げた後にこのアビリティをつけることで真価を発揮するのだ!!
と書いてみましたが4ページ目開放で使えるコストは63です。
そのうちの15を占めてこの効果はかなり低いといえます。
もし色んな種類のモンスターを狩る必要がある場合やコスト的に迷ったときにつければよいかもしれませんね。
以上快撃の検証でした!
検証お疲れ様です!
体力や、スタミナ、敵に関係なく
常時発動可能という有用さで自分はつけてますねー
発動条件がほぼない(適性距離で撃つのは当たり前ということでw)
汎用性があるのが一番の利点かと!
ファイターの筋力アップ15アビとどちらを優先したらいいのか気になりますね
気が向いたらまた検証してやって下さい~
つかぬ事をお聞きしますが、ダメージキャップ上限にかかったりとかしてないんですか?
いわゆるダメージキャップと言われてるものは
ステータス上の攻撃力だけしか関わってません
1.2追加アビが全般的に設定がおかしい気がしますね
比較対象として出てる闘勢も1で+15、2で+20、3で+25なのに4で+27、5で+29、6で+31と
高レベル取得&高JPに高難度修練までやらされてこの性能は納得いかない
エレメントアーチャーでも効果は発揮されますか?
テル牛に撃ってきたけどエレだと変わらない模様
快撃LV6でダメージ検証しました。
約10%のダメージアップでした。
LV3で6%なら12%はいくんじゃないかと期待していたのですが。〇狙をつけない。もしくはパーティにプリがいなくて壮腕の出番がない時にいいかもですね(・∀・)