【ジョブ・アビリティ】防御系アビリティ「加護」検証【プリースト】

プリーストでLv45から習得できるアビリティ【加護】の効果を調べてきました!

shuca_316

加護(Cost15):受けるダメージ量が軽減される。

少し前の記事で、○護がダメージを25%もカットするという驚きの検証結果が出ました。
加護はコスト15ながらも、全種族からダメージを軽減できるのは魅力的です。
はたしてどれくらい効果があるのか!
 



今回ご協力頂いたのは、テル村のスフィンクスさん(14)。全裸で検証します。shuca_317
素のダメージは1,015
 
そして加護をつけて殴られてみます。shuca_318
加護ありで923ダメージ。
1,015 ⇒ 923で9%軽減です!!
 
防御力を変えて検証しましたが、○護と同じ割合カットでした。
コスト15で9%の被ダメカットは、現在では正直微妙ですが・・・。
このアビリティは現在Lv.3がMAXなので、次のレベル上限開放でさらに効果がUPします。
Lv.1⇒5%、Lv.2⇒7%、Lv.3⇒9%…ときてるのでLv.6で15%カットできる可能性がありますね!(12%かもしれない)
割合カットで未来は明るい!今後に期待です!!
 
 
・・・と、ここで終わっても面白くないので、もう少しみていきます。shuca_319
なんとこの加護(-9%)、○護(-25%)や食事(-25%)と同じ部類で、数値をそのまま足した%分カットされます。
これらを組み合わせると最大59%カットされました!凄い!!
関連⇒食事の効果とシークレットアビリティ【効延】について
 
このゲームの効果重複は、全て加算で適用されます。
例)ダメージを20%軽減されるアビリティを2つ付けた場合
加算⇒ 80%⇒60% で被ダメージは60% (40%の軽減)
乗算⇒ 80%の80% で被ダメージは64% (36%の軽減)
 
したがって加算だと火力UPでは損ですが、防御UPなら得となります。
防御系アビで固めて、被弾しながらも敵にまとわり付く戦法も面白いかもしれませんね♪
 
 
以上、プリーストアビリティ加護の効果検証でした~~。
 

1 件のコメントがあります

  1. 前にwikiの方にも書いたんですが、
    このアビリティは、ウォリアーと相性がいいです。
    ver1.3で加護でのカット率が10%を超えれば、耐魔、凌魔、カウンター時にダメージを0にする事が出来るからです。

コメント

Your email address will not be published.