
ハンターを育てて序盤のから大事だなと思ったことをいくつかご紹介。
正式サービスから始めるハンターさんや、今から転職する貴方の動き方の参考になれば幸いです。
1. 弱点を見極めろ!
大きく書いてみたはいいものの、ほとんどのモンスターは頭部がダメージが通りやすいです。
もし頭部が狙いにくい状況(激しく暴れている等)のときでも、次にどこの部位を狙えばダメージが大きいかを考えて撃つようにしましょう。
2. ジャストリロードを成功させろ!
リロードにはGreat!! Good! missの三段階あります。
ジャストタイミングでリロードできると矢の装填数が3本増え最初の攻撃時に3本矢が出るようになります。
ジャストリロード⇒攻撃⇒ジャストリロード⇒攻撃というように繰り返すことで序盤の火力を引き伸ばすことも可能です!
3. 仕込み爆矢射ちを駆使しろ!
仕込み爆矢射ちは撃った場所に爆弾を着け何らかの攻撃を当てると起爆するスキルです。
このスキルは序盤から威力が高く、大型がダウンしてるとき等は高いDPSを出すことができるでしょう。
勿論このスキルも当てる部位でダメージが変わるので積極的に狙っていきましょう。
爆矢⇒爆矢では起爆しないので注意、ソロの場合3本つけたらすぐ爆発させないと時間切れになってしまいます。
4. 装備の重量を気にしよう
装備には「重量」というステータスがあります。
重量が重いものは基本的に防御力が高く、受けるダメージは減るのですがスタミナの回復量が減るというマイナス要素があります。
スキルを使用してDPSを出す場面が多いハンターではスタミナ回復が遅いのは致命的です。
可能であれば「Light」でとどめておくのがいいでしょう。
ダメージが大きいのは怖い? 当たらなければどうということはない!
5. 保険にガラエキスは持ち歩こう
これは筆者だけかもしれないが、スキルを撃つのに夢中になってスタミナ切れを起こすことがある。
スタミナ切れは5秒ほど操作不能になり大きな隙を作る&ダメージが出せない状況になる。
そんなときのためにスタミナ回復アイテムガラエキスを持ち歩き、回復できるようにしておこう。
以上、基礎だけどやって覚えておきたい5項目でした。
レベルが上がっていくとスキル威力が上がっていくので仕込み爆矢射ちのDPSは相対的に低く感じますが有用な場面はたくさんあります。
スキル使用感なども今後まとめていきますね!
コメント