
前回アルケミストのアビリティ「迫技」を検証しました。
(http://dd-on-rookies.com/tips/job/7807/)
スタミナ消費軽減のもう一つのアビリティ「快動」も検証していきましょう!
迫技に比べて瀕死状態という制約がない分使いやすいですね!
アビリティコストは6と少し多めになっております。
前回のおさらいをしつつ始めていきましょう!
まずメインスキルとして使用する扇射ちと剛力射ちの使用スタミナの簡単な説明から。
DDONには装備の重量システムが存在します。
これはスタミナの回復速度・カスタムスキル使用時のスタミナ消費量に影響するステータスです。
Mediumを標準値として(手計算ですがほぼあってるはず、剛力は難しい・・・。)
扇射ちは100・剛力射ちは約330のスタミナ消費でスキルを撃つことができます
これをlight⇒Verylightに下げていくことによって10%ずつスタミナ消費を軽減できます。
つまり扇射ちは100⇒90⇒80・剛力射ちは330⇒297⇒267まで装備の重量のみで軽減することができます。
今回は装備をVerylightにして消費を扇80・剛力265として計算しました。
装備時ST2136・スタミナ関連の服を脱いでST1100でスキルを撃ち切り発射回数で割り算します・・・
ST1100の素の状態では
扇が14発 -α・剛力が4発+αになります。
これにLv.4快動を着用すると
扇が16発・剛力が4発+(扇2発+α)撃てるようになります。
ST2136では
扇が27発-α・剛力が8発+αになります。
これにLv.4快動を着用すると
扇が31発+α・剛力が9発+(扇1発+α)撃てるようになります。
前回と一緒です!コピペしました!ごめんなさい!
今回も簡単に結論を言えば、Lv.4快動でスタミナ消費は14%減少します!
1レベル毎に減少率が3%上昇していくのでLv6時は20%減少します!
ちなみにコメントを頂いたのでST2136状態で剛力を6発撃った際のスタミナの画像を用意しました!
(少し進歩したぜ・・・ふふふ。)
通常時と快動or迫技と快動+迫技で結構な差があることがわかりますね!
快動+迫技は重複して効果がある!ということもわかりました!
ただし軽減は 80×(20+20)%ではなく80×20%×20%の乗算式なので多少軽減率が落ちます。
コストは高めですがいつでも使える「快動」は使用アビリティ候補に入ってくるのではないでしょうか!?
コスト埋めに迷った際にどうぞご活用くださいませ!
え?各職のスキルのスタミナ一覧?
記憶にございません!!
お疲れ様です。
SS感謝です!
お手数をおかけして、申し訳ございません。
これに軽跳つけてジャンプ射ちすれば、剛力ラ―とエレアチャはかなりスタミナが軽減されますね!
EMでもなけりゃガラエキスで壮腕維持しろくらい言えないのかね。多くの人が見てるルーキーズで火力をけちる記事まとめるとかどうかしてるよ
とても分かり易いです!参考になります!
三つのスタミナ比較で、真ん中のは迫技ではなく、快動ですよね?