
以前、誰でもスタミナ減少できるアビリティ「快動」をご紹介しましたが。
(http://dd-on-rookies.com/tips/job/7824/)
シーズン2.0で特定の職業のみ恩恵を受けることの出来る便利なアビリティが登場しました。
それが今回紹介するウォリアーアビリティ「快閃」です。
新アビリティは基本的にコストが低めに設定されており、快閃のコストも4と破格です。
アビリティを覚えるためにはシーズン2.0のメインクエストを終了させ、戦技の継承を開放する必要があります。
快閃は戦技の継承ウォリアーの一番上にありますよ!
溜め攻撃をジャスト発動した際スタミナが回復する。カスタムスキルの場合は消費量を軽減。
という事ですがどの程度軽減されるのかというと・・・。
エレメンタルアーチャーの連魔弾を10発撃った時点のスタミナで並べてみました!
(快動はLv.4で14%軽減です、6で20%軽減。修練サボってごめんなさい!)
快閃Lv.6でスタミナ消費量が約40%軽減されています。コスト4でこれはすごいです!
快動と快閃合わせて軽減をすることは可能ですが、加算ではなく乗算なのでそこまで高い効果は見込めません。
コストが6と高いこともあり快閃だけで十分ですね!
シーカーアビリティ「軽跳」もジャンプ中スタミナ削減でエレアチャはかなり使いやすいので、どうしても追加するならそちらの方がよさそうです。
さらにこのアビリティの凄いところはエレアチャの通常攻撃「闘波の矢」や「助真の矢」をジャストタイミングで放つことでスタミナがぐんぐん回復することです。
意外とスタミナ消費に悩まされるエレアチャですが、これがあれば維持が非常に楽になります。
新EMがどの程度かわかりませんが、ガラ不足になりそうならばかなり使えますね!!
他職で恩恵を受けることが出来そうなのはハンターの「剛力射ち」でしょうか?使い勝手は良くなりそうです。
問題はジャストタイミングでそっぽを向かれてるとダメージが出ないことですね、ダウン中は扇撃つし・・・という場面も多いはず。
というわけで基本的にはエレメンタルアーチャーに便利なアビリティ、状況次第で他職でも使えるかな?というところです。
基本はガラがぶ飲みですが、コスト4で節約出来るなら入れるべきでしょう。
火力系新アビリティは軒並み25%アップ程度はあるようですね、そちらも色々見ていきたいです!
検証感謝!戦技の継承後半のアビリティだけあって効果が高いですね。
ファイターの切り崩しに適用されたりしないかな・・・?
プリーストの通常攻撃などの詠唱→発動については効果なしでした
検証ありがとうございます!
エレアチャのために頑張ってウォリ上げます!
ご指摘の通り剛力はジャストでいつも撃てるタイミングとは限らないのでやはり難しいですね。
軽跳のほうが安定してると思います