
EM第1弾「地下墓場の誘い」攻略はこちら
EM第2弾「古き力に魅かれし者」攻略はこちら
EM第3弾「古都の賜物」攻略はこちら
EM第4弾「輝く扉」攻略はこちら
EM第5弾「歪みの執行人」攻略はこちら
EM第6弾「淀みし大竜力」攻略はこちら
EM第7弾「大地の怒り」攻略はこちら
シーズン2.2の締めくくりEM!第7弾Ex「大地の怒り」が入場可能になりました!
クリア報酬は、緑樹の希晶×3・マンドラゴランタン【金】など。
下の画像通り様々なクリア報酬が手に入りますよ~!
初回クリアのお手伝い報酬は「花彫りの未鑑定装具【王】×3」です!おいちい!
EM7はアドタラスク1体を討伐すればクリアです。
※経験値は取得できず、ジョブ修練のみ可能。
EM第7弾Ex 受注方法
【1】エクストリームミッション「大地の怒り」をクリアする。
EM7弾「大地の怒り 」をクリアしないと受注することはできません。
まずは普通の方からクリアしましょうね!
【2】EM「大地の怒り・限界域」を受注 or 参加する。
NPC「アイザック」に話しかけ、「エクストリームミッション」を選択します。
「大地の怒り・限界域」を受注しましょう。
基本的なルール
・最大4人PTで15分以内にボスのアドタラスクを倒せばクリア
・アイテムは支給された物だけで攻略しなければならない
・1日1回だけクリア報酬が獲得できる(朝5時にリセット)
推奨装備
入場するためには平均アイテムランク(IR)を57以上にする必要があります。
武器:Lv.75~
防具:Lv.75~
EM攻略情報
注意点
・今回はコア出しは必要ありません。
・攻撃力上昇アイテムが支給されているので、有効に使おう。
・開幕でアイテムセットを忘れずに!
支給アイテム
癒しの特撰薬×5
濃厚ガラエキス×5か6
万能薬×3
戦神のアミュレット×1 ※職によって支給無し
魔神のアミュレット×1 ※職によって支給無し
ランタン火種
おすすめアビリティ
アドタラスクが相手なので「竜狙」を準備。
弱点属性は「炎」or「雷」(敵のまとう属性で変化)なので「攻○」を着けましょう。
ダウン時はどちらも変わらないはず。
筋力・魔力上昇アビリティを中心に火力を増し増しで行きましょう。
エンチャントがあるPTはスピランアビ「強附」をセットすることで効果をかなり伸ばすことが出来ます。
小型が大量に沸き乱戦になるためEM7よりは被弾数が増えるかも、心配なら「竜護」のみ着けておけば大丈夫でしょう。
薬効や効延でアイテムの効果を伸ばすのもありです!
EM7Ex攻略
今回のメインターゲットはアドタラスク1体です。
ぶっちゃけましょう、対象は若干ステータスが増したEM7と同じ亀です。
使用してくる状態異常は変わらず、石化・遅延・○防低下の3種類です。
残っている間にダウンするとやっぱり邪魔なので残り足一本の場合は待つのが無難かな?
さて限界域で何が変わったか、それは。
周りに討伐対象以外のモンスターが大量出現します。
ただ現状全釣りや全スルーの方が楽だという事を念頭に置いてギミックの解説です。
まずは出現モンスターと大体の出現目安HPです。
各モンスターは次のモンスター出現に移行する際に消滅。
無限沸きではないため討伐すれば次の沸きまで邪魔されません。
アドタラに接近後、スケルトンプルートルクス3+2体&ワイト3体orスチュパリデス&フットバイター(条件不明?)
体力約9割ボルトグリムワーグ4体、北にリビング1体 失敗時グリゴリベアード3体
体力約6割ゴーストメイル3体、東西にメドゥーサ1体ずつ 失敗時グリゴリベアード5体
体力約4割スパインバック2体、東西南北にデスナイト1体ずつ 失敗時グリゴリベアード8体
体力が一定値になると真ん中にアナウンスが表示されます。
その後モンスター達と同時に地図のマーク位置に呪符が出現します。
番人やその他のモンスターは完全にスルーしてこの白いカカシを攻撃し、破壊すればモンスターは消滅します。
1分以内に破壊することが出来ない場合は番人とモンスターが消滅後、グリゴリベアードが複数出現する。
というギミックになっています。
(破壊条件がヒット数か攻撃力か等わかってませんごめんなさい。)
このカカシが絶妙に硬いので後半の4か所破壊するのは面倒・・・。
雑魚に一番邪魔されない戦いの流れとしては
最初のワイト等を釣り役が釣っている間にさっさと9割まで削る⇒アドタラのタゲ持ちを決めて、残りの3人で呪符を壊す。
邪魔が入らないので一気に攻撃、ワンダウンでクリアー!が理想形?
もし残った場合でも大抵4割くらいまでは行くので6割沸きの敵はスルー出来そうです。
4か所壊すのは意思統一が必要・難しいので諦めて釣る人を決めてツーダウン目に持っていきましょう。
ぶっちゃけ最初の呪符壊すのもベアード3体倒すのも面倒は大差ないのでどっちでもって感じですが・・・。
この辺はどういう流れでやるのか、雑魚は全スルーでという部屋が多くあるので
募集文をしっかり読んでどういう流れでクリアするかを理解しましょう。
感想
釣り役を決める・強武器に竜クレ刺してりゃ簡単すぎて悲しいとです。
弓2本星4にしたのは無駄だった感
ギミックを調べることなくクリアする人の方が多そうですね。
もしかしたら4か所破壊する必要があると思ってるだけで当たりがあるとかの可能性もありますが・・・。
その辺は気が向いたら調べ直しょう。
限界域が終了してからアップデートまでの期間が辛いDDONですがこの間を埋めるイベントは今回あるのでしょうか?
ホワイトデー以外にも用意してあれば嬉しいですね~。
昔はレベルキャップ以上の敵がクエストで出たりしてたのでそんなのでもいいかもめ~。
情報お疲れ様です、いつもありがとうございます!
昨日クラメンとチャレンジしましたが、私も含め皆カカシの存在すら知らずクリアしました…
ギミックとは一体…
最初の小型ですが、ストリクス&フットバイターでした
日によって違う?
構成?
僕もその小型をさっき始めて見かけました。
同じ職構成で周っている場合は変わらなかったので職構成で変化なのかなと思っているのですが、どうなんでしょう・・・。
ストリクス&フットバイターは、盾・弓・皿・ウォリ 2日目でした
ちなみに盾・弓2・ウォリだった初日は記事通りの構成でした
色々職を変えて試してみてますが今日はワイト構成に出会えておりません。
日にちなのかな?
ギミックあるのすらわかりにくいし方向性が見えないですね
こういうことさせたいならいっそ亀はその間無敵にするくらいじゃないと
何かあるって気が付かないと思う
まあ無敵になったらなったでバグとしか思えないほど信用失ってますが
正直グリゴリは釣ってもらわないと皿は辛すぎる…
なんかここのグリゴリ、異様に皿狙ってくるような気がします
ステージの反対側から大挙してやって来た時はもう…