
今回検証してみたのはコメントに寄せられた相手とのレベル差によって与えるダメージに上限があるというものです。
そういわれてみればレベルが上がって強くなってもテルのサイクロプスに超ダメージを出すことってないですよね・・・?
なので少し検証をしてみました!
今回の検証ではウィングリフィン+2☆3に双力のクレストをつけた状態・外した状態でのダメージの違いを見てみました。
双力のクレストは物理攻撃力を+4するものです。普段はこれを2つつけて攻撃力+8の状態で戦っているのですが・・・。
※画像は全て左が延焼クレストのみ、右が延焼+双力2つのものになっております。
キャラクターレベル:40
アビリティに攻炎6を着用、指輪は物理攻撃+4を3つ装備しています。
検証したのはハンターの通常攻撃のみです、他のスキル・職では結果が変わる可能性はあります。
まずはいつも犠牲になってくれるテル村の牛君(Lv.1)確かにダメージに変化がなく上限に達しているようです。
次に30レベルのオーガ・34レベルのアーマーサイクロプス・35レベルのコロッサスです。
ダメの位置はずれていますが弱点の頭・目・目を狙ってダメージの変化は無し、雲行きが怪しい気がしてくる。
続いて36レベルキメラ・37レベルサイクロプスにご挨拶。
弱点の頭・目を狙ってまたもやダメージの変化はなし、双力のクレストとは一体なんなのか疑問に思い始める。
最後に38キメラ・39コロッサス・40リンドブルムで検証!
弱点の顔・目・顔を狙ってついにダメージに変化が!!双力のクレスト君に効果はあったんだ!
今回の検証結果
覚者が40レベルの場合、37以下のモンスターには火力キャップに到達する以上の物理攻撃力は必要ないということのようです。
(37サイクロプスには物理攻撃指輪を全て外してもダメージに変化がないのを確認しました)
ちなみに攻炎等のアビリティによるダメージの上昇は別計算のようで上限に達している場合でもダメージが上昇します。
極端な例ですが、レベル1の武器を装備した場合などは勿論与えるダメージは減ります。
冒頭にも述べたように職やスキルでキャップが違う可能性は勿論あります。
が、現状のグランドミッション等は30レベルまでということを考えると双力以外のクレストも選択肢に入るのかもしれませんね。
以上レベル差によるダメージ上限の検証でした!他のスキルでの検証も追記するかもしれません。
職やスキル別の情報提供もお待ちしております♪
※9月22日追記
プリのアタックライザーについて質問があったので、アタックライザーではダメージが上昇します。
同じように物攻上昇のアイテムでもダメージは上昇する模様。
左がアタックライザー無し、右がアタックライザー有りのダメージです。参考までにー
これってプリのアタックライザーかけても一緒なのかな
コメントありがとうございます。
アタックライザーについて追記させていただきました!
効果はしっかりあるようですね♪
ライザー そしてやっぱり攻炎優秀ですねー
明日からくるエルダーのような強敵には攻撃力1あげるだけでも
かなり変わってきそうですね
プリって結構役にたつね