
ベータの頃よりおすすめしておりましたハンターのダッシュ方法ですがなかなか広まらなかったので・・・(別記事参照)
今回は全ジョブでおすすめするダッシュ方法をご紹介。命名:【覚者走り】
覚者走りのやり方はとても単純、ダッシュジャンプ⇒すぐに掴みを押すだけです。
通常ダッシュジャンプ中はスタミナが回復しませんが、掴みや通常攻撃・弓構えなどのアクションをすることで空中でスタミナが回復するようになります。
注意点は一つだけ、装備の重量をLight以下まで落としておくことです。
キーボードだと簡単なのですがコントローラーだと少しだけ複雑ですかね・・・。
ハンターやシーカーはジャンプ攻撃の方が若干慣性が死ににくい気がします。
長距離移動が少し面倒なゲームですが、少しでも快適にプレイできたらいいなと思います♪
ハンターにだけおすすめ情報
ダメージを受けない高さの段差では弓を構えていればしゃがみこむ動作無しで段差を降りれます。
色々な場面で少しだけど時間を短縮できます。
light以下なのか、Mediumでやってみんなとちょっと違ったのはそのせいか
以前見つけたのですがシールドセージでも高速移動ができます。
方法は「ダッシュ→ジャンプ→エレメントチェンジ(即決定)」です。
ダッシュジャンプの慣性がそのままエレチェンに乗るのでハンターの飛び蹴りより速く移動でき、属性の決定タイミングをずらすことで対空時間を延ばすこともできます。ただ着地してから決定してしまうと重大な隙を晒すのでご注意下さい。
高レベル逞姿をセットしているハンター限定ですが、空中で弓を構えることでスタミナ回復を増やして走行可能時間を増やせますよ!
>ダメージを受けない高さの段差では弓を構えていればしゃがみこむ動作無しで段差を降りれます。
洞窟のつり橋で敵を狙ってると忘れたころに落ちます。