
全職業の火力アップアビリティをまとめてみました!
これらを中心にアビリティを組むと、与えるダメージがかなり変わってきますのでオススメです!
アビリティ名(Cost)【習得職業】:備考
※筋力・魔力による威力UP=BO・HOの継承を開放しているLv90のハンター(筋力406)&ソーサラー(魔力406)測定
※アビリティレベルは全てMAX。Ver3.3現在のもの。
火力関連おまけ⇒【豆知識】料理の効果と、品質による増加値の差【検証】
加算効果アップ
■筋力アップ
本領(8)【ファイター】:瀕死状態の時、筋力55UP(13.5%威力UP)
壮腕(10)【ファイター】:スタミナ一定以上の時、筋力35UP(8.6%威力UP)
闘勢(10)【ファイター】:体力一定以上の時、筋力31UP(7.6%威力UP)
猛攻(12)【ファイター】:つけるだけで、筋力18UP(4.4%威力UP)
剛攻(6)【シーカー】:つけるだけで、筋力10UP(2.5%威力UP)
■魔力アップ
至極(8)【ソーサラー】:瀕死状態の時、魔力55UP(13.5%威力UP)
泰然(8)【ソーサラー】:スタミナ一定以上の時、魔力35UP(8.6%威力UP)
魔増(10)【ソーサラー】:体力一定以上の時、魔力15UP(3.7%威力UP)
魔双(12)【ソーサラー】:つけるだけで、魔力18UP(4.4%威力UP)
魔猛(6)【プリースト】:つけるだけで、魔力10UP(2.5%威力UP)
■特定状況時アップ
侵壊 (6)【スピラン】:浸食核攻撃時、筋力&魔力35UP
合附 (8)【スピラン】:エンチャントと同属性の状態異常の敵、筋力&魔力40UP
新攻(5)【シークレット】:新月時、筋力&魔力75UP
雨攻(5)【シークレット】:雨天時、筋力&魔力30UP
月攻(5)【シークレット】:満月時、筋力&魔力75UP
■属性効果アップ
※正確には属性一致時に筋力・魔力に35上昇補正がかかります。
攻炎(4)【ソーサラー】:炎属性ダメージUP
攻氷(4)【ソーサラー】:氷属性ダメージUP
攻雷(4)【ソーサラー】:雷属性ダメージUP
攻闇(4)【ソーサラー】:闇属性ダメージUP
攻聖(4)【ソーサラー】:聖属性ダメージUP
乗算効果アップ
■種族特攻 (Lv.6で15%威力UP)
軟狙(7)【ファイター】:スライム系、マッドマン系
亜狙(9)【ファイター】:ゴブリン系、リザードマン系
鬼狙(9)【ハンター】:オーク系(モゴックや四将)、 オーガ、ドレッドエイプ等サル系
翼狙(6)【ハンター】:ハーピー系、蜂、 グリフィン、スフィンクス等鳥系
骨狙(8)【プリースト】:スケルトン系、 ワイト
腐狙(8)【プリースト】:アンデッド系
巨狙(8)【シーカー】: サイクロプス系、トロール系、エント系
魔狙(6)【ソーサラー】:アイ系、 ズール、イビルアイ、イフリート等
呪狙(7)【ソーサラー】:シャドー系、シャドーキメラ
霊狙(7)【エレメントアーチャー】:ミスト系、ゴースト系、 ウィッチ、エンプレスゴースト等霊体系
造狙(8)【エレメントアーチャー】:ゴーレム系
獣狙(8)【ウォリアー】:オオカミ系、キメラ系
竜狙(9)【アルケミスト】:ドラゴン系
■特殊状況威力UP
射極(7)【ハンター】:射属性を使用時、弱点部位威力15~30%UP
快撃(12)【ハンター】:最適距離の弓攻撃時、威力10%UP
陰討(5)【ハンター】:戦闘態勢じゃない敵への、威力15%UP
空撃(9)【シーカー】:空中時、威力20%UP
空滅(4)【アルケミ】:空中時、威力10%UP
烈墜(7)【シーカー】:高所から攻撃する程、威力15%UP
握烈(11)【シーカー】:しがみつき攻撃時、威力10%UP
豪握(6)【ウォリアー】:しがみつき攻撃時、威力7%UP
常撃(8)【ハイセプター】:ノーマルスキル使用時、威力15%UP
強附(10)【スピラン】:エンチャントを受けた際の属性効果10%UP
火力アップアビリティの計算方法について ※11/11追記
火力アップのアビリティには計算方法があります。
※各アビリティの%上昇値はVer1.1のものです。
アビリティ無しで与える基礎ダメージを1,000として、壮腕(19%)闘勢(13%)をつけるとすると、
1,000×(19+13)%で320のダメージ上昇になり1,320ダメージを与えることになります。
次に種族特攻アビリティと射極は後計算で上記のアビリティに追加すると、
1,320×(15+30)%で594のダメージ上昇になり1,914ダメージを与えることになります。
基本的に自身の能力を上昇するものを全て計算後、種族や射極など対象の敵によって効果が発動するものを計算すると覚えておくとよいです。
こう見ると同じ15%でも種族特攻は効果が大きいということがわかりますね!
余談ですがプリーストスキル「アタックライザー(20%)」も後者のグループに属します。
1,320*(15+30+20)%の計算方法ですね。(+858上昇で2,178ダメージ)
攻撃威力が上がると戦闘がとっても楽になりますので、是非お試しあれ~♪
毎回、細かい検証お疲れ様です。参考にさせて貰ってます。このゲーム、スキルやらの説明が解釈難しいw
ここでお聞きするのも申し訳ないですけど。1つ聞かせてください。ハンターの侵矢?あれは状態異常矢を装填した時のみなのでしょうか?それともエレメントアーチャーや紅蓮を付けた状態でも効果を発揮磨るんでしょか?紅蓮も延焼って状態異常を引き起こすので。射極の代わりになさらずに使えるのか?と疑問に思ってます。
属性効果アップ系のダメージは%上昇ではないです
いろいろ検証してみるとわかるかと
シールドセージ息してないな・・・
いつもお世話になってます!
自分は、レベル足りなくて
検証出来ないもので、質問
させて下さい。ソサのブリザード
アローは説明に射属性と書いて
あるのですが、射極の効果はある
のでしょうか?時間ある時で良いの
で検証お願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
先ほど、サイクロプス胴体でブリザードアローの射極を試したところ
威力が減少しませんでしたので、効果は無いかと思われます!!
http://dd-on-rookies.com/tips/job/2928/
射極は有効部位が少なく、ブリザードアローは狙いが難しいので
もし効果が出るように修正されても活用は難しそうですね。。。
検証ありがとうございます!
すっきりしました(^ ^)
何処かで、一緒になった時は、よろしくお願いします!
侵矢「」
強盾でシールドセージの火力上がるか試してほしいです。。
すみません
闘勢の数値はちょっと違いませんか?
14.5%ではなく14%かと・・・
細かい違いですが・・・
闘勢等のアビリティは筋力を上げるアビリティだから、元の筋力値が違うと上昇量も変わる
そろそろこのページ更新してほしいのですが
猛攻とかもう6取れると思いますししがみつき時威力アップのやつとかも需要出てきましたし
私自身色々検証してきました。闘勢ひとつとっても検証する技によって上昇%は若干前後するみたいなので、約何%の上昇くらいに考えておけばいいと思います。
例えば、同じ敵同じ部位に通常攻撃とスキルでそれぞれアビ無しアビ有りで検証しても上昇%はぴったり同じにはならないです。
フレで火力アビの猛攻ちゃんとつけてるのにPT蹴られたとおこってたけど、これ見せたらなっとくしてたw
今更過ぎるんですけど、侵壊は浸食核に対してレベル6なら10%ダメージアップに変わりました。
多分シーズン3からです。
昔はステータスでしたよねぇ・・・