
「魔赤島の狂宴」&「グリッテン砦攻防戦」&「Gエント」同時開催!!
「魔赤島の狂宴」公式詳細⇒「魔赤島の狂宴」最強防具で「限界域」に備えよ!
グリッテン砦&Gエント公式詳細⇒「グリッテン砦攻防戦」&「太古の強者」開催
累計獲得スコアや報酬の獲得などについては、それぞれ別となります。
■ 開催期間
11月10日(木) 16:00 ~ 11月14日(月) 16:00 本日から
■ 累計スコア報酬
初登場「魔赤島の狂宴」が開催!
シーズン2.1最強の武器防具の生産・強化に使う素材が入手できます。
リザルトでは防魔のサテンや閃緑鋼のインゴットなども入手できるのでありがたいですね。
「グリッテン砦攻防戦」では白竜印の護錬石が獲得できます。
シーズン最高装備には使いたいので集めなくては・・・!
GMでもPPが獲得できればありがたいんですけどね~。
同時開催となった「Gエント」は修練用です。
報酬全売りである程度の金策にもなるのでコース入れてる場合はサクッとやってもいいかも?
<魔赤島の狂宴>
累計スコア | 報酬内容 |
2,000pt ~ | 破滅の滴×2 |
5,000pt ~ | 破滅の滴×3 |
10,000pt ~ | 破滅の滴×5、破滅の脈水×2 |
30,000pt ~ | 破滅の滴×14、破滅の脈水×7 |
60,000pt ~ | 破滅の滴×28、破滅の脈水×15、破滅の淵水×5 |
100,000pt ~ | 破滅の滴×46、破滅の脈水×26、破滅の淵水×10 |
150,000pt ~ | 破滅の滴×69、破滅の脈水×39、破滅の淵水×15 |
200,000pt ~ | 破滅の滴×92、破滅の脈水×52、破滅の淵水×20 |
250,000pt ~ | 破滅の滴×115、破滅の脈水×65、破滅の淵水×25 |
<グリッテン砦攻防戦>
累計スコア | 報酬内容 |
2,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×1、戦功勲章【獅子】×10、シルバーチケット×60 |
5,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×1、戦功勲章【獅子】×15、シルバーチケット×60 |
10,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×1、赤染めの色液×1、戦功勲章【獅子】×20、シルバーチケット×60、上質護錬石×1 |
30,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×2、赤染めの色液×1、戦功勲章【獅子】×25、シルバーチケット×90、上質護錬石×1 |
60,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×2、赤染めの色液×1、戦功勲章【獅子】×30、シルバーチケット×90、上質護錬石×1、白翼輝晶×10 |
100,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×2、赤染めの色液×2、戦功勲章【獅子】×35、シルバーチケット×90、上質護錬石×2、白翼輝晶×20 |
150,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×3、赤染めの色液×2、戦功勲章【獅子】×40、シルバーチケット×120、上質護錬石×3、白翼輝晶×30 |
200,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×3、赤染めの色液×2、戦功勲章【獅子】×45、シルバーチケット×120、白竜印の護錬石×1、白翼輝晶×40、ブレスド・レスタライト×1 |
250,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×4・【将】×1、赤染めの色液×3、戦功勲章【獅子】×50、シルバーチケット×120、白竜印の護錬石×2、白翼輝晶×60、ブレスド・レスタライト×3 |
<太古の強者>
累計スコア | 報酬内容 |
5,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×1、レスタニアグラス×1 |
20,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×1、レスタニアグラス×5、緑染めの色液×1 |
100,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×2、レスタニアグラス×24、レスタニアアンバー×18、緑染めの色液×1 |
150,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×2、レスタニアグラス×36、レスタニアクォーツ×18、レスタニアアンバー×27、緑染めの色液×1 |
200,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×3、レスタニアグラス×48、レスタニアクォーツ×24、レスタニアアンバー×36、緑染めの色液×1 |
250,000pt ~ | 未鑑定装具【兵】×4・【将】×1、レスタニアグラス×60、レスタニアクォーツ×30、レスタニアアンバー×45、緑染めの色液×2 |
■ 初参戦する方向けの情報
<魔赤島の狂宴>
おすすめ属性:打撃 雷
おすすめアビリティ:魔狙 攻雷 その他攻撃系。
魔護をつけると低コスト且つ安定して死亡率が減るかも?
状態異常はほぼ全部有効。スローや睡眠・凍結・石化・黄金化・気絶。支援職が活躍できそう。
ヲリの場合、HP削り⇒天衝刃、コア削り⇒斜め後ろから魔人崩し、ダウン時⇒懐に入れれば突き上げ、入れなかったら天or突き上げ
動画は大牙抉りを試してますがひどい削れ方です。でも崩しも動き回るし吸われるしシビアです。
サラのロックビートはやはりブレイク値の溜まり方がすごい上に気絶も狙えます。
ファイの豪溜もスタミナ削り・ブレイク共に優秀です。
戦闘はPTメンバーが4:4に分かれて開始、各PTで討伐後アルタード・ズールとの決戦。
片側のPTにはメドゥーサ+エリミ+骨(属性ランダム)
もう片方はメドゥーサ抜きでエリミ+骨(属性ランダム)なので片側のPTが先に頂上へ行くことになります。
数回やりましたが赤は完全ランダム?ヲリ3になったりもしたので職バランスは関係なさそうです。
支援系が2人の場合同じ方に固まることはありませんでした。
ズールの行動は基本的に詠唱する技が多く隙はかなり多いです。
世界一雑な技解説?
・氷詠唱⇒対象2人の足元から3回氷柱を出す、食らうと1発凍結。
対象者は離れて様子を見ると他の人が戦いやすいかも?
・空中氷詠唱⇒ズールを中心に十字方向に魔法陣、上から氷が落ちてきて爆発。見てれば避けられるはず。
・赤マーク闇詠唱⇒ズールを中心に周囲にダメージ、赤マークが出たらおとなしく逃げましょう。
・左手で闇詠唱⇒グリムワーグを召喚、少しポイントをくれる。
3方向に闇の弾を出すそこからさらに分裂する。の2択?
・空中闇詠唱⇒対象足元にスロー+吹き飛ばし効果のフィールドを出す。
・瞬間移動右手闇詠唱⇒ワンダウン後に使用、定位置に行きます。
死因の多くはこの技?ヲリは慣れてくると構えで耐えつつ殴ることも可能。
背中に捕まっていれば安全、豪溜めなどを当てることも可能。
セージのゴッドで耐えるのもありだがスキル枠が難しいらしい。プリのエナスポかけたげましょう!
・両手で氷と闇詠唱⇒メドローア。正面に魔法弾を撃つ。
・宙に少し浮く⇒2怒り目付近から使用、ズールを中心に球状広範囲ダメージ、逃げよう。
・優雅に歩きながら詠唱⇒死にかけ時にやる、死期を悟ったズールの最後っ屁。
後は通常のズールからある前方にジャンプやバックステップしながら魔法を撃つ等ですね。
逃げようばっかり書いてるけど見た目わかりやすい攻撃が多いのでとりあえず死なないことから始めていきましょう。
凍結・暗闇・スローにかかるので万能薬などをお忘れなく!
初日動画はメテオ撃ったり大牙やったりしてるお試し動画を。
倒しきれずに落ちていく皆、お疲れ様です。
<グリッテン砦攻防戦>
オススメ属性:斬撃 雷
基本的に野良では分かれて戦うことはほぼない?ので、みんなに着いて行けば間違いないです。
(MAPに出る【>+】マークの増援に最優先で向かいます。基本的に。)
砦の特徴として、JP稼ぎ目的で途中リタイアする「コンテンツ中断」があります。
目的のポイントまで貯めたら、メニュー⇒クエストから「コンテンツ中断」を実行しましょう。
部屋の募集内容をきちんと確認してから、参加しよう!
参加レベルは細かく設定されているので、自分に合ったレベルに行きましょう。
<太古の強者>
オススメ属性:炎
石化攻撃をしてきます。「石化下し」を忘れずに!
ハーピーの睡眠もウザイです。「目覚まし薬」もあると良いでしょう。
※石化下しはドラワンの道具屋に1,500Gで売っています。
※目覚まし薬は神殿の道具屋に400Gで売っています。
面倒くさかったら2,000Gの万能薬でもOK!!
凍結が非常に有効。スタミナ削りに!ダウン時間延長用に!
気絶やスロウ・睡眠も入るので有効活用しましょう。
ただし、延焼も効くので 気絶とのタイミングに気をつけよう。
攻撃力の上昇に伴い怒りが飛んでしまうことが多くなっています。
低レベルの武器に属性クレストだけ入れて持ち替えることでスムーズにクリアできるので用意しましょう!
瞬間移動右手魔法詠唱は流剣で受けることができるので豪溜よりも有効でした。
やはり今回もセージと煌金化4つ積みのプリとロック皿が居ると安定して倒すことができました。
流剣は思いつきませんでした、逸らしとかはダメなのかなー?初日では試せないこともいろいろありますね!
そして拘束力の強いセージ(石化がそこそこ溜めやすいので延長もしやすい)はやはり強いですね~。ハンズも闇ドラから株を上げ続けていてすごいです。
たまに入口の左側の柱に埋まって当たり判定消えますね
しかもそうなった時に限って詠唱でしばらくその場から動かないというねw
あと両角割れるみたいですね、ひょっとしたら他の金属部位も割れてptアップ狙えるかも・・・?
部位破壊があるんですねー!発生したことが無いので知らなかったです。
部位をきっちり狙う必要があるのかな?ヲリよりはハンターとかの方がその場合はやりやすそうですね。
もやしさん逸らしだと硬直中に次の衝撃波を食らうと思うのでオススメ出来ないですよ。逆に流剣だと4連発で反撃できるのでサブパレに仕込んでおくのも手ですよ。
ただファイターなら怯んでも円月で何とでもできるから食らってしまったら円月連打で被害を最小限に押さえられると思います。
なるほど!勉強になります。
つまりキャンディーをボリボリ食べながら円月で回転するファイターの絵が見られるんですね!実際見えたらだいぶシュールそうです。
ですね。円月連打だとスタミナの消費も激しいから飴を舐めながらクッキーを食べる事になりそうなので口の中がとんでもないことになりそうですね。
あとファイターは豪溜もいいのですがロクビ皿と崩しウォリがいるのなら切り崩しとフロストスパイクをジャスガして気絶補助に回るのもいいかと思います。